~家庭の文化は食卓から~
2022年度 生活講習(オンライン講習)
季節の食材を使ったおいしい家庭料理の基礎を楽しく学びます。オンライン(Zoom)での講習です。
指導者が自宅キッチンから、基本を押さえた丁寧な講習を配信いたします。
受講生はレシピを手元において画面で学ぶ形です。一緒には作りません。
見逃し配信のために講習を録画することをご了承いただきます。
講習の約3日前にZoomの招待メール、レシピ、見逃し配信の案内などをお送りします。
配信方法:Zoom
講習日:第二土曜日、第四木曜日(原則)
時間:10~11時
期間:2022年5月~2023年2月 全14回
講習料:1回ごと500円。1年コース、学期コースもあります。(原則前納・見逃し配信もご覧いただけます)
🔵お申込みはこちらからどうぞ!(1年コース、1学期コースは5/28をもって締め切ります)
🔵6月4日(土)・小イワシの唐揚げ・刺身・なすとピーマンのみそ炒め・くず餅・らっきょう漬け初夏にぴったりのメニューがそろいました!
広島の海の幸のひとつ小イワシ。さばき方と下処理のコツを知って
旬の味を楽しみましょう。夏野菜の代表、ナスとピーマンを使った味噌炒めはご飯のすすむ一品です。昔からある涼しげな和菓子、くず餅もこれからの季節にぜひどうぞ。らっきょう漬けも短い旬を逃さず作りたいですね。.パリッとした食感を楽しめる、直接漬けの方法を紹介します。指導者の自宅キッチンから一品ずつ講習いたします。今回もレシピに載せきれないポイントがいっぱいです。見逃し配信をぜひご利用くださいね。
🔵6月23日㈭ 家庭の定番料理、ハンバーグ。同じ材料でも、合わせる順序や焼き方など、ちょっとしたコツで絶品のお味に!旬の野菜の付け合わせとソースで美しく仕上げます。
基本のドレッシングで作るトマトサラダはやみつきになるおいしさ。冷やして食べたい夏に最適なひと品です。
卵・砂糖・牛乳、と至ってシンプルな材料のカスタードプディングは思い立った時にすぐに作れるデザート。ほろ苦く甘いカラメルソースも実習します。
手近な材料の家庭料理もポイントを押さえて
おもてなし料理に!!今回も指導者の自宅
キッチンからお届けします。
ぜひご参加くださいね。
(1年コース、1学期コースは5/28をもって締め切ります)
🔵見逃し配信のご案内
当日の講習の録画を、後日視聴いただけます。
期間 |
講習日の翌日から2週間。何度でも繰り返し視聴可能 |
内容 |
指導者の実習部分のみ |
視聴方法 |
ホームページからYouTube で視聴。専用パスワードを設定します |
視聴料 |
講習料と同額 当日受講者は無料 |
🔵お申込みはこちらからどうぞ!
広島友の会
〒732-0063 広島市東区牛田東3丁目22-19
電話:(082)228-5546 FAX:(082)228-5553
e-mail:tomonokai.hiroshima@gmail.com