広島友の会は「共に生き共に育つ友の会 適量の生活は平和への第一歩」をテーマに、よい家庭からよい社会をつくることを願って活動しています。
友の会は「婦人之友」の愛読者の集まりです。婦人之友社は2023年4月3日、建業120周年を迎えました。こちらから婦人之友社ホームページ建業120周年特設サイトに行くことができます。
6月22日(木)の内容は
⚪アジフライ
⚪小アジの南蛮漬け
⚪豆腐の和風サラダ
⚪黒糖かん
⚪ワンポイント講習
「バランスの良い食事のために」
旬のアジを楽しみましょう!
サクサク、ふっくらのアジフライ(骨せんべいのおまけ付き!)
常備菜の定番!南蛮漬け
どちらもおろし方から丁寧に講習します
豆腐の和風サラダは彩りも食感も◎生姜の香るドレッシングでさっぱりと
ヘルシーな寒天を使った冷んやりデザート黒糖かんはどこかなつかしい味わいです
ワンポイント講習ではバランスの良い食生活の基本となる「目安の量」についてお話しします
三食の献立を立てるときのヒントもいろいろ!
5月分の見逃し録画配信は6月15日まで視聴できます。
詳しくはこちらから
6月例会は6月6日(火)に行いました。会員用例会ページにて録画をご覧ください。
お申込みお問い合わせはこちらからどうぞ!
オープンスペースぽっぽひろばは
おかあさん、おとうさん、おばあちゃん、おじいちゃん、お子さん、お孫さんが安心して遊べて、スタッフといろいろお話したり、安全な子ども室でおもちゃで遊んだり、ゆったり時が過ごせる場所です。オープンスペース日程は
6月21日(水)
7月19日(水)
9月20日(水)
それぞれ10時〜12時参加費無料、申込不要です。お問い合わせはこちら
幼児から小学生を持つお母さんたちの集まりです。可部公民館にて。次回は6月28日(水)。申し込みはこちらから。
完売しました。
子どものための音楽会♪3月21日(祝・火)13:30~14:45終了しました。ブログにアップしました。
3月12日(日)9時40分~12時40分 船越公民館。終了しました。 ブログにアップしました。
クッキーの注文を出来る範囲で承ります。
ご注文・お問い合わせは食生産部ページからどうぞ。
会員ページにログインしてご覧いただけます。会員ページはこちら
SDGsってなんだろう?
分かりやすくお話し下さいました。会員用ページから。
”いもまめなっぱあおざかな” ”夜はぱっとね朝はぱっとおき” を合言葉に、友の会ではよい生活リズムとバランスの良い食事を 長く提唱し実践してきました。 この動画が皆さまの元気に繋がれば…☆
子どもも大人も一緒にげんきにダンス! はじめから終わりまで通して踊れるように生活団卒業生清谷花さんの指導のもと出来上がりました💕
背景は広島友の家😊
会員のための友愛掲示板です。願いは友の家にある友愛掲示板と同じです。こちらからご覧ください。
予定表はこちら
広島友の会のインスタグラムはこちら
※スマホでご覧の場合はホームページトップ左上の三本線をクリックされるとホームページのメニューが出てきます。
広島友の会
〒732-0063 広島市東区牛田東3丁目22-19
電話:(082)228-5546 FAX:(082)228-5553
e-mail:tomonokai.hiroshima@gmail.com